漫画でわかる とみ鍼灸治療院漫画でわかる とみ鍼灸治療院

ブログ > 嫌気、悪気は伝わる

ブログ

嫌気、悪気は伝わる

2025-04-10

おはようございます。
とみ鍼灸治療院の松葉です。

 

今回は「嫌気や悪気は伝わるのか?」というテーマでお話ししたいと思います。

 

私の経験から言うと、それは確実に伝わると思います。

 

この話は、私がまだ病院勤務をしていた頃に遡ります。

ある朝、私はひどい腰痛に襲われました。

 

仕事を休むわけにもいかず、なんとか無理をして出勤したのを覚えています。

当時、私はリハビリ科に勤務しており、

同じ部署の女性鍼灸師に

 

「午後診前に鍼をお願いできませんか?」と頼みました。

 

彼女は

「午後診前なら良いですよ」と快く(その時はそう感じました)引き受けてくれました。

 

その言葉を励みに、午前の診療をなんとかこなし、腰の痛みに耐えながら往診も行いました。

 

そして、待ちに待った午後の前。

 

「鍼をお願いします」

と声をかけたところ、返ってきたのは意外な一言でした。

 

「そんなに痛いんだったら、整形外科の診察を受けたらどうですか?」

 

思わず言葉を失いました。

 

それでも私は、痛みを堪えて再度お願いしました。

結果として、彼女は鍼を打ってくれたのですが、その対応はとても不機嫌で、

鍼の刺激も強く「ぐりぐり」と雑に刺されているような感覚でした。

 

終わったあと、彼女はさらに不機嫌そうで、私の腰痛はむしろ悪化していました。

 

私は

「ありがとうございました」と伝えましたが、心はなんとも言えない気持ちでした。

 

この出来事を通して実感したのは、人の感情は、施術にも空気にも現れるということです。

 

嫌々やっていることは、どんなに取り繕っても相手に伝わります。

そして、施術というのは「技術」だけでなく「想い」や「信頼」も含まれているのです。

 

もちろん、私たちも人間です。

 

体調が悪い日や気分が落ちている時もあります。

でも、だからこそ感情に流されず、誠実に対応することが大切だと改めて感じました。

 

日常の人間関係でも同じです。

 

「あの人、私のこと嫌ってるかも…」と感じるとき、実はそれは本当に相手から発せられている空気かもしれません。

逆に、自分の「苦手だな」という気持ちも、意外と相手に伝わっていることがあります。

 

だからこそ、冷静に、丁寧に、感情に振り回されないことが、人との関係を良好に保つ鍵だと思います。

 

「嫌気や悪気は、思っている以上に伝わる」

これは、治療の現場でも、日常生活でも変わらない事実です。

少しでも皆さんの心に残れば幸いです。