漫画でわかる とみ鍼灸治療院漫画でわかる とみ鍼灸治療院

ブログ > 二日酔いの鍼灸治療

ブログ

二日酔いの鍼灸治療

2024-12-07

おはようございます。
とみ鍼灸治療院の松葉です。

患者様から二日酔いに鍼灸治療は効きますか?

という質問を良く受けます。

 

答えは「効きます」

但し、ひどい二日酔いの場合は脱水症状がある可能性が高いため、水分補給を行いながら自宅で安静するのが良いです。

これは身体にアルコールを入れる事で身体が疲れた状態にあります。

その状態で鍼刺激を入れるとダルい、しんどいと言った症状が出るからです。

 

さて、二日酔いに鍼するとどんな効果があるのか?
次の通りです。

  1. 肝臓の機能をサポート
    鍼灸は肝臓の働きを調整し、アルコールの代謝を助けます。
  2. 胃腸の不調を改善
    二日酔いによる吐き気や胃の不快感に効果的・
  3. 自律神経を整える
    アルコールが乱した自律神経を整える。
  4. 頭痛や倦怠感の軽減
    頭部がスッキリします。

二日酔いの根本的な解決には飲酒量の調整が必要なのですが、

分かっていても飲んでしまうというお声を頂きます。

そこは鍼灸ではなんとも出来ない所ですが、

 

上記の二日酔いの鍼灸治療効果を見返して頂くと、

お酒を飲み過ぎると肝臓が大忙しになる。胃腸が乱れる。自律神経が乱れる。疲れる。

事が分かると思います。

 

日本人はアルコールの耐性が弱い体質にあります。

お酒を飲み過ぎて翌日下痢を起こすと言う人は特に注意が必要です。

 

適度な飲酒で楽しい年末年始をお過ごしいただきたいと思います。