> ブログ > 根本的治療とは
ブログ
根本的治療とは
2023-09-03
おはようございます。
とみ鍼灸治療院の松葉です。
鍼灸治療(東洋医学)には本治法と標治法というのがあります。
本治法は病を根本から治療する事、時には内臓の調整を行う事もあります。
後者の標治法は症状を取ることを主とした治療になります。
当院でも鍼灸治療に来院される患者様の用途、解消したい症状を中心に治療を行っていくのですが、
問診を進めていくと何年、あるいは何十年も前に怪我や手術を経験した部位が
今悩まれてる症状と結びつくことがあるのです。
例えば膝が痛いとします。その場合、過去に腰痛や股関節痛、足首の捻挫などの
疾患履歴がないかを確認し、該当すればその部位も治療していきます。
この場合、膝の痛みは過去に痛めた部位を長い時間かばい続けた事によって出た
事が一因だと考える事ができるからです。
しんどい部位を治療するだけでなく、過去に患った所を治療(本治法)することによって
今出ている症状を緩和させることができるのです。
また根本治療には患者さん自身の
食事や生活習慣の改善も重要な要素として組み込まれます。
根っこから症状を改善させるには患者さん自身にも治療を手伝ってもらう事も有るのです。
一度、自身の人生における疾患履歴を遡りそこが本当に治ったのか
検証してみるのも治癒の第一歩なのです。