> ブログ > 原材料を見て
ブログ
原材料を見て
2021-04-14
私達が普段、コンビニやスーパーで何気に手に取り、
何気に買い物かごに入れ、何気に食べる加工食品、袋に入ったパン、その他諸々。
果たしてその食品の袋の裏に表示されている原材料名を見ている人がどれだけいるでしょうか?
実際はほとんどの方がそういうのを気にしないそうです。
しかしながら摂取しすぎると身体を蝕むようなものが入っております。
例えば、ショートニングやスクラロースのようなカタカナで表示されている原材料名。
これをインターネットで検索してみると結構よろしくない事が書かれています。
もちろん、売られてる商品1個には人体に害のない1日の許容範囲に収められた量しか含まれてないのですが、
加工食品に溢れた食事をした場合、余裕でオーバー摂取となるのです。
ではどうすればよいか?
そう、食品の袋の裏を見るのです。
カタカナ表示のものが多い場合はその原材料を調べるのも良いです。
買うかどうかはその後でも遅くはありません。
また昔に比べて食品や飲料の賞味期限が長くなった事も忘れてはいけません。
それだけ防腐剤や美味しくするために使われる人工甘味料、調味料がふんだんに使われてる事があることを忘れてはいけません。
手早く腹を満たすを取るか、健康を取るかは
あなた次第です。