漫画でわかる とみ鍼灸治療院漫画でわかる とみ鍼灸治療院

ブログ > 自分のルーツ

ブログ

自分のルーツ

2021-03-17

皆さん

おはようございます。
とみ鍼灸治療院の松葉です

 

いつも鍼灸関連の事をブログで書いているのですが、
今日は箸休めに見ていただければと思います。

昨日ですが、11年ぶりにわたしが行っていたイタリアンレストランと自分がバイトしていた整骨院に行きました。

 

イタリアンレストランは当時と比べて老朽化が進んでおりましたが、妻もそこそこ喜んでおりました。

その後で、妻も私も日頃の疲れが溜まっており、首肩が凝り固まっていたので、どこかマッサージに行くか鍼に行くか考えておりました。
そしてふと自分が昔勤めていた整骨院の事を思い出し、立ち寄ってみることしました。
阪急神崎川駅近くにあるそこの整骨院の院長は韓国の先生で、わたしと妻が入ると笑顔で出迎えてくれました。

「うわあ、ひさしぶりやなあ!来てくれたんやね。」
その第一声に落ち着いたわたしはそれだけで癒やされた気分になったのです。

施術室に入るとそこは11年前とは一つも変わっておらず、時間が止まっている感じさえしたのです。

ん?目線を感じるなと思っていると私にテーピングや鍼を教えてくれた先生もいらっしゃいました。

随分お痩せになられていたので最初は気づきませんでした(汗)

院内は院長先生の面白トークで盛り上がり、当時の患者さんも何名かいて、私のことを覚えてくれたのがとても嬉しかったです。患者さんが11年も通い続けてるのはほんとに凄いことなんです。
本当に当時とちっとも変わらず、当時働いていた自分の事を思い出し、
また若気の至りか院長先生にもずいぶんご迷惑をかけた事。それでも暖かく迎えてくださったことに

感激し、もう少しで泣きそうになりました

ここで働いていた経験は間違いなく今の自分のルーツになっております。
あの院長の喋り方や教わった技術。院内の雰囲気作り。
自分の原点はそこにあったのだと感じました。

かつて明治維新の立役者となった桂小五郎や奇兵隊も自身に迷いが出た時、

松下村塾に行き、自分の原点を確認したと言われてます。

 

わたしが今の自分に迷いがあるわけではありませんが、ルーツを辿れた事が

これからもプラスになる気がします。
みなさんも一度自身のルーツ辿ってみませんか?
何かがあるかもしれませんよ!

最後までお読み頂き、ありがとうございます。