漫画でわかる とみ鍼灸治療院漫画でわかる とみ鍼灸治療院

ブログ > 五十肩について

ブログ

五十肩について

2018-12-23

 

皆様こんにちわ。

すっかり年の瀬が近づいてきましたがいかがお過ごしでしょうか?。

おそらく今が一番過ごしやすいかなと思う松葉です。

 

さて、今日のテーマは五十肩ですが、

これはなってみないと分からない辛さがあります。

初期は肩関節が疼き、ちょっと痛いくらいなので「すぐに治るだろう」

と多くの方がそう考えますが、この初期の症状から3ヶ月~5ヶ月経過すると、

肩関節の可動域(動かす範囲)が狭くなり、徐々に日常生活に支障を来たすのです。

一番悪い時期は肩の挙上角度が90度を切ります。

夜間痛もあるのでかなり苦しい生活を強いられます。

また五十肩になった方の約7割近くの方が腰痛を過去に患っています。

これは腰痛を患って以降は腰をかばう姿勢になるため

次第に肩関節が内巻きになり、肩関節周辺の筋肉が固くなります。

この状態が続き肩関節に石灰化というセメントのような接着剤が付着し、

肩を動かせなくするのです。

五十肩を防ぐには腰痛の完治と姿勢不良の改善が必要となります。

もし最近肩が挙がりにくくなったな、疼くなぁと思ったらすぐに何らかの行動を起こしてください。

通常五十肩は完治まで1年~2年はかかると言われてます。

鍼灸治療ではその期間を大幅に縮小し、早い時期であれば完治することも可能です。

当院でも適切な説明とセルフケアの指導を行っております。

 

そしていち早く治って頂けるような施術を提案いたします。

 

お気軽にご相談ください。