漫画でわかる とみ鍼灸治療院漫画でわかる とみ鍼灸治療院

ブログ > 捻挫

ブログ

捻挫

2019-03-09
捻挫は甘く見ると痛い目に遭います。
膝が悪い人や、股関節が悪い人の話をしっかり来てみると
過去に足首の捻挫をした方が多くを占めます。
捻挫が治った。
はてはて、何がどうなったから治ったのでしょうか??
A、痛くなくなったから
不正解です。
痛みがなくなっても足首自身の損傷は消えない事があります。
特に繰り返し捻挫をしている人は足首周りの靭帯や骨に何らかの異変が起きております。
これを皮切りに長い歳月をかけて足の本来の軸がずれていき、膝痛や股関節痛になるのです。
最近つまづきやすくなってませんか?
繰り返しの捻挫で足首がうちに返った状態になると脛の筋肉が緊張して
本来の機能を失い、すり足で歩くようになる為になんでもない段差につまづくのです。
この時点で黄色信号です。
放置すると将来下半身に何らかの影響があるといっても過言ではありません。
ちなみに当院では古傷になった足首に刺絡療法で過去からたまった瘀血を出す治療を行っております。
また急性期においては刺絡、テーピング、整体療法にて症状の改善を行っております。
お心当たりのある方、ぜひ一度当院にご相談ください。