> ブログ > 意識の高い人
ブログ
意識の高い人
おはようございます。
とみ鍼灸治療院の松葉です。
鍼灸師は生涯勉強、今の現状に満足してはいけないのです。
と言う事で私は
先日、東京に勉強会に行った時の話ですが、
勉強会に行くのは実に8年ぶりでした。
私と同じ時間に勉強会会場に着いた20代くらいの受講生。
見た目は今風の若者って感じがあったのですが、
先生が「まだ準備中やから待っといて」と言うと
「手伝いますよ」と積極的に椅子を並べたりしてました。
それにつられて私も
「手伝いますよ」と言ったくらいです。
勉強会は2時間半の座学の後で、先生による実技講義が2時間。
残りの時間はペアを組んでひたすら練習の長丁場
私は無難に同じくらいの年齢の人と組んで練習していたのですが、
練習では先生が打った鍼が然るべきところに刺さっているかチェックして下さりました。
特に頸部の肺に近い部位への鍼は良く効くのですが、一つ間違えたら事故に繋がる部位なためどうしても慎重になってしまい、
最初はなかなか先生から合格を頂けませんでした。
そうこうしてるうちに練習相手の方は途中で新幹線があると言い帰られました。
この技術だけは何としてでも習得して帰りたいと思っていたのですが、
周りを見渡すと、みんな帰っており、4人しか残っておりませんでした。
その残っていたうちの一人が、最初積極的に準備を手伝っていた20代の受講生。
「まだ練習付き合ってもらえますか?」
と言うと、
「もちろん」
と快諾してくだりました。
なんとか打ち方を覚えて、後はひたすら練習あるのみですが、
その20代の方は先生から
「完璧」と言われてました。
身なりや勉強会に挑む姿勢、そういう所からオーラって出ているもんです。
年齢関係なく、凄い人っているもんだなと思いました。
勉強会に遅刻したり、終了時間になってないのに帰る人がいる中で、
『若いのに立派やな。この人と実技のペアを組めばよかった』と思ったくらいです。
とにもかくにも
またひとつレベルアップ出来ました。
それにしても彼の名前、聞いておけば良かった!



