漫画でわかる とみ鍼灸治療院漫画でわかる とみ鍼灸治療院

ブログ > 積極的に予防しよう!知っておきた...

ブログ

積極的に予防しよう!知っておきたい「血管老化」とその対策

2023-11-10

おはようございます。
とみ鍼灸治療院の松葉です。
今日は血管と老化の関係について書いていきたいと思います。

血管の健康は、私たちの体が毎日の生活でどれだけ活動できるかに大きく関わっています。

健康な血管は、酸素や栄養を全身に運ぶ大切な役割を持っているのです。

しかし、私たちの生活習慣が原因で、血管は静かにそして確実に老化してしまいます。

では、血管の老化を予防し、健康を保つにはどうしたらいいのでしょうか。

 

血管老化とは何か?

結論から言いますと、血管老化とは血管が年齢と共に硬くなり、弾力を失ってしまう現象なのです。

これはなぜ起こるのでしょうか。

理由は、私たちの体が年齢を重ねるにつれ、

動脈の壁にカルシウムが溜まり、細胞が傷ついてしまうからです。

若い時には柔軟だった血管も、歳をとると水道管のように硬くなり、血流が悪くなってしまいます。

その結果、健康への影響が出てくるのです。

 

血管老化が引き起こすリスクとは?

血管が老化すると、血液が流れにくくなります。

これが心臓病や脳卒中などのリスクを高めるのです。

例えば、硬い血管では血圧が上がりやすく、「サイレントキラー」と呼ばれる高血圧が引き起こされます。

これを放置すると、重大な病気を引き起こす可能性があるのです。

 

血管年齢を知る方法

血管年齢は、医療機関で行う検査で知ることができます。

この検査では、血管の柔軟性や圧力を測ることによって、血管がどの程度老化しているかが分かります。

血圧測定や血管の超音波検査は、血管の状態を知るために有効です。

これにより自分の生活習慣を見直すきっかけになります。

 

血管老化を促進する生活習慣

食生活が乱れると、血管は老化しやすくなります。

特にファーストフードや加工食品に含まれるトランス脂肪酸は、血管を硬くします。

また、運動不足やストレスも血管に悪影響を及ぼします。

運動をしないことで血流が悪くなり、ストレスが続くと血圧が上昇してしまうのです。

 

血管を強くする栄養素と食材

血管を健康に保つには、ビタミンCやE、オメガ3脂肪酸などの栄養素が含まれる食材を食べることが大切です。

これらは血管を丈夫にし、血流を良くする効果があります。

例えば、ビタミンCは柑橘類やイチゴ、ブロッコリーに、ビタミンEはナッツ類や植物油に、

オメガ3脂肪酸は青魚や亜麻仁油に豊富に含まれています。

 

血管の老化を予防するための生活習慣

血管の健康を守るには、バランスの取れた食生活と適度な運動が必要です。

特に、野菜や果物をたくさん摂り、加工食品や塩分、糖分の多い食事は控えめにしましょう。

定期的な運動は血流を良くし、ストレスを減らすのに役立ちます。

また、禁煙や適度なアルコール摂取も重要です。

これらの生活習慣の改善が血管の健康を保つ鍵となります。

動脈硬化について

 

いくつかの悪い生活習慣が原因で、血管が硬くなってしまうことがあります。

この硬くなる症状を「動脈硬化」と呼びます。

では、どんな生活習慣が動脈硬化の原因になるのでしょうか。

主に、次のような習慣があります。

まず、揚げ物やスナック菓子などの高脂肪・高カロリーの食べ物をたくさん食べると、

血液中のコレステロールが高くなり、血管の内壁に脂質がたまりやすくなります。

これが動脈硬化を引き起こす一因です。

さらに、運動不足であると、体の血流が悪くなります。

血管は、運動によって健康を保つことができるのです。

 

タバコに含まれる有害な物質も血管に悪影響を及ぼし、血管を狭くしてしまいます。

また、ビールやワインなどのアルコールを飲みすぎると、

肝臓に負担がかかり、脂肪の代謝が悪くなるため、血管にとっても良くありません。

 

血管を健康に保つためには、バランスの取れた食事を心がけ、野菜や果物をたくさん食べることが大切です。

また、毎日の運動を欠かさず、タバコを吸わない、

アルコールは適量にするといったことも、血管の老化を防ぐためには重要なのです。

 

最後に、血管年齢を知ることも、健康維持のためには役立ちます。

医療機関で簡単な検査を受けることで、自分の血管がどれくらい健康かを知ることができます。

この検査結果をもとに、生活習慣を見直すことができるのです。

 

このブログを読んで、みなさんが血管の健康にもっと注意を払い、健康な毎日を送るきっかけになれば嬉しいです。

毎日の小さな努力が、健康で元気な体を作るための第一歩なのです。