> ブログ > メールと感情
ブログ
メールと感情
2023-01-08
おはようございます。
とみ鍼灸治療院の松葉です。
さて、お正月も終わり、いよいよ始動となりますが、
わたしは年賀状は一筆書くようにしてます。
その字の癖や筆圧にその人の想いがあるからです。
一文でも貰った方も送る方も嬉しいものですね。
そんな年賀状も年々辞める方もいらっしゃいますが、
近年変わって台頭するのがメール、LINE、メッセンジャーなどのSNSです。
これらのツールは時に便利でもあり、
コミュニケーションを簡単に取れる物として重宝されているのですが、
簡単ゆえに怖い事があります。
それは相手の顔が見えないので、人によっては書きたい放題書いてしまう事があるのです。
メールでのやり取りは時に誤解を生み、喧嘩に発展したり、相手を知らぬうちに傷つける事もあります。
そうです。メールには感情が無いのです。
必ずしも相手が自分と同じ感覚ではないので、文章の受け取り方は変わるのです。
実は面と向かって話をするのとSNSを使って話をするでは全く違う事になるのに
その使い分けが出来てない方が多いのです。
一番怖いのは縁切りをしようとする時に辛口のメールをする人もいます。
世の中、どんどん便利になっていく中で
この辺の使い分けができるとコミュニケーション能力の向上にも繋がるのです。
今日書いた事は鍼灸とは関係ないのですが、
人間関係で悩まれる方が診療をしていても多いです。
是非皆様の頭の隅に置いて頂けたらと思います。