漫画でわかる とみ鍼灸治療院漫画でわかる とみ鍼灸治療院

ブログ > 高校野球を振り返って

ブログ

高校野球を振り返って

2022-09-03

皆さんこんにちわ。
とみ鍼灸治療院の松葉です。

例年とは違い、8月の20日を過ぎたあたりから
涼しくなり、夏はあっという間に過ぎた感じがありました。

今年はコロナ渦にも関わらず、
高校野球が開催され、いつもの夏の風物詩が戻ってきた感じがありました。

優勝大本命の大阪桐蔭が準々決勝で負ける波乱はありましたが、
最後は仙台育英が優勝し、長年の悲願だった東北地方に
深紅の大優勝旗が渡りました。

高校野球にはドラマが沢山ありますが、
わたしの中で印象的なのは今から39年前の1983年に行われた
PL学園と池田高校の試合。

結果は7-0でPL学園の完勝でしたが、
当時池田高校はやまびこ打線と言われる強力打線で
前年の夏、翌年の春に優勝し、この年の夏は3連覇がかかっておりました。

このPL学園との試合は高校野球の歴史を変えた試合とも言われています。

池田高校の監督、蔦先生は
試合後選手たちに
「最後に負ける事に意味があるんだ」と言ったそうです。
人生において勝ち続ける事はありません。
負けから何を学ぶか。考える

前年の夏まで無敗で圧倒的な強さを誇っていた池田高校。

選手は負けから多くの事を学び、その後の人生に活かしていったと思います。

 

私たちも生きていて決して良い事ばかりではありません。
嫌な事もあれば、落ち込むこともあります。失敗だってします。

しかしながら次の人生でそのマイナスな事から何を学び、
次に活かすかが大事だと思います。

一度しかない人生、一度しかない青春。
高校野球っていいですね。